fc2ブログ
Welcome to my blog

退院と夏越の祓


「じーっ」厄払いの「水無月」だよ〜
IMG_4572.jpg
今年は病院近くの和菓子屋さんで。手前の「ミックス」が珍しかった^^

ご心配おかけしておりましたusa母は、本日退院の運びとなりました。
みなさん、はげましのお言葉、ありがとうございました。
これからもまあ、いろいろあると思いますが気力、体力万全にして
がんばっていけたらなあと思います。ということで、6月のお約束!!
↑の水無月と

IMG_4550.jpg
茅の輪くぐり〜!今年は無理かな〜と思っていたのですが
ふと!母の入院先、すぐそばに有名神社があったじゃん!
IMG_4548.jpg
ということで、お見舞い前にさくっとな^^
朝なので人影もまばら、存分に(?)茅の輪もくぐれました。
IMG_4568.jpg IMG_4551.jpg
で、こちら「馬の神様」で有名だったり、菖蒲の節句発祥の地だったり。
あと、紫陽花苑もわりと有名だったな、と入園料を払い入ってみたところ
IMG_4555.jpg
はああああ!?なんじゃこりゃ〜!!
終わってるんじゃないのです、花の形跡もない木が多すぎ
IMG_4563.jpg
かろうじて「映え」写真を撮ろうと全力でがんばった末がこの有様。
いやあ、別の意味でおもしろかった。

あと、神殿脇のこの木が気になった〜木肌がオサレ。
IMG_4552.jpg IMG_4554.jpg
ま、見上げれば普通の松なんですけどね。

<追記>アップしようと思って忘れていた。
さすがお馬さんの神社^^人と馬が同列かいっ!?笑
IMG_4549.jpg


あとね、駅から病院への通い路で「よく猫いるで〜」と母が言っていたのですが
私は1匹も見たことがなかったのですよ。
そしたら、こんな張り紙?を発見してほっこり。
IMG_4582 2
ありがとうございます、ありがとうございます。

きらちろママさんやけいとさんのご活動にも心をはせ、思わず手を合わせました。
さー!明日から2019年も後半戦!みなさん、乗りこなしていきましょう〜。

こちらもちょっこしネタがたまっているので
更新頻度を高めたいなあ〜・・・どうなりますことやら。

関連記事

Comments 7

candelaとしこ  

わあ、カラフル美味しそう~!
「・・・太るよ?」って言いたげなことたんのまんまる御手手が可愛えぇえええ~v-10
おお、藤森神社!実は行ってみたかったのよ~運気が上がるパワスポらしいっすね。
以前は良く深草のホテルを利用していたんでね。今度取れたら伏見稲荷と合わせてお参りしてみる~!

うんうん、前半は大変だったものね。ほんとよく頑張られましたよ~usa様、マジ偉いですよ!
後半は少しゆったりと、でも楽しく実入りの良いお仕事が舞い込みますように~!
あー深草にも猫神様がいらしたのはホントほっこりですね。有難うございます~!(←エセv-283代表)

2019/06/30 (Sun) 18:25 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

お母さまの入院手術、大変でしたね。
前回の記事にもコメントを書いたのですが、事務所のPCはサーバーの問題なのか(そんなことはないと思うのですが)コメント投稿が何処にもできないんですよ。
帰宅後は、深夜までバタバタなのでコメントできなくてすみませんでしたm(__)m
無事に退院できてよかったですね。
そして、夏越の祓いに行って、水無月食べて、下半期は万全ですね!!
藤森神社は有名ですもんね。ご利益ありそう~~(*^^)v
7頭まとめて保護してくださった方、本当にありがとうございます。
こんな可愛い貼り紙も作ってくださって、優しくて頼もしい方に保護されたニャンズは幸せですね(^。^)y-.。o○

2019/07/01 (Mon) 00:37 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  

茅の輪くぐり、usainuさんとこでしか見ませんが(^_^;、
どこの神社にもあるんですか?
7頭の保護とこの可愛い張り紙、
とても優しい方なんでしょうね。
そういえば、キジシを捕獲したときも、
こんな感じの張り紙、作ったっけ。
しかし、イラスト。いいですね♪
これで個猫が特定出来るか出来ないかは別として(*´ω`*)

2019/07/01 (Mon) 07:33 | EDIT | REPLY |   
ぴーす。  

まずは無事の退院なによりでした。
これから暑い夏ですので、引き続きご自愛されます様

猫お知らせ、頑張ってらっしゃる方に敬意を表します。
近くのリスの森は道路に面しているので、ボランティアの方が
「エゾリス通ります!気を付けて!」の看板を制作しています。

2019/07/01 (Mon) 20:38 | EDIT | REPLY |   
けいと  

お母様、無事退院おめでとうございます !
元気で大阪万博にいきましょうー♪

水無月、父が好きでした、って生きてますが…(笑)
いろんな豆のは珍しいですよね。
美味しそう〜

藤森神社の猫ボラさん、可愛いポスターです。
こんな方がいらしたら猫も幸せですねー


私も待ちきれずティーバで見てしまいましたー♪

2019/07/01 (Mon) 21:43 | EDIT | REPLY |   
flanmama  

ご無事で退院よかったです。
家族一人でも体調が悪いと本当に気が落ち込みます。
まだまだお元気でいてほしいですものね

今年も水無月の季節ですね
毎年食べたいと思いつついまだに食べたことはないの。
いつか…というのも楽しみの一つです。

2019/07/01 (Mon) 22:33 | EDIT | REPLY |   
usainu
usainu  

>としこさん
そうそう、このお手手、ドラえもんぽくてかわいいよね。
藤森神社、深草や稲荷からは電車利用したほうがいいかも、だけど
ハイキングコースとかもあって楽しそうです。またご一緒しましょ。
入院騒ぎ以降はゆるゆるの日々、、、あー、働きたくねえ^^;

>きらちろママさん
やーん、本当にお忙しいのですからコメなどお気遣いなく〜
やっぱり夏越の祓は身近にあるものだけに
やらないと気持ち悪いものになりつつあります^^;
今年も茅の輪がくぐれてよかったです〜
ね、本当にこのイラストからも愛を感じますよね。

>まさぽんさん
最初は京都だけの風習だったと思うのですが
いまや全国に広がりつつある?
北海道にも茅の輪が出現してるそうですよ〜
まさぽんさんも見かけたらぜひくぐってみてください^^
まさぽんさんのご近所も猫愛にあふれる人が多いですものね。
みなさん、キジコ(当時キジシ、懐かしい)の張り紙に
ほっとされたことでしょうね。

>ぴーす。さん
ありがとうございます。
無理させないよう私が動かねばならないので
なかなかしんどいです^^;
エゾリスのボランティアさんもいらっしゃるんですね!
なんてかわいい看板。また撮って見せてください〜

>けいとさん
こうなればもう、目指してもらいますとも!
みんなで行こう大阪万博!
この水無月、なかなか美味しかったです。
藤森のボラさん、がんばっておられる団体のようです。
機会があればサポートしたいです。

なに食べ、早くもセカンドシーズンの話もあるようで楽しみですね〜

>flanmamaさん
ひとまず順調に退院できてよかったです。
でも年齢も年齢だし、無理させないようにしなくてはと思います。
とはいえ、私も無理しないようにしなくっちゃ笑
水無月、京都では通年販売しているところもあるので
次回お会いする時にはぜひ召し上がっていただく〜!!

2019/07/04 (Thu) 20:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply