アクティブ月間

今朝のベッドから撮って出し!
いや〜。本当はもっとマメに更新&ご訪問するつもりが、
すっかり滞っており申し訳ありません。
仕事はやや落ち着いており、そうなると私の悪い癖?で
今のうちだーーー!とどんどんプライベートの予定を詰め込んでしまうのです。
そんなわけで、散らかり放題の部屋を放置し、ここのところは
ごぶさたしていた友人に会い美味しいものを食べ美しいもの可愛いものを見・・・
その合間に仕事して(おいおい)、それはそれで超多忙でした。
アップしようと画像を準備しかけたものの膨大な量になりそうなので割愛。
なんといってもそれに見合う?だけの湖兎子の写真が撮れていない〜^^;

こんなかわいい子とも、何年ぶりかに再会させていただけたのに^^
そうこうしている間に、京都は祇園祭です。

こちらは先日お邪魔した知り合いのイラストレーターさんの作品より

「かつおぶし鉾」!!写真がまずくて恐縮ですが
猫好きにはたまらない猫の鉾〜いやあ、欲しかった!!
とっても素敵なこの作品展は大阪・天満で開催されています。
ご興味のある方、ご案内しますのでusainuまでご一報を。
作品展といえばみきたろうさんや中村えい子さんも出品された
「箱展」ものぞいてきました。お茶のお稽古場のそばだったの〜

手前がみきたろうさん、奥の壁にびよ〜んと花咲かせてるのがえい子さんの作品。
箱から広がる作家さんたちの豊かな発想がまた、刺激的でした。
まあ、遊んでいるばかりではなくてお仕事も。
昨日は午前4時起きで岡山日帰り出張〜^^;
岡山市→倉敷市→瀬戸内市の移動で、天気予報では雨でしたが

なんと!外撮影のあった倉敷では奇跡的な晴れ間が!!

青空に感動しつつ、最後の取材先。瀬戸内の邑久に向かうと・・・

途端にどしゃぶり!瀬戸内海一望の「ブルーライン」が「グレーライン」に。
こうして写真で見ると、それはそれでいい感じですけどね^^
海に浮かんでいるのは、牡蠣を養殖する牡蠣筏。
今はシーズン外なのでありつけませんでしたが、
このあたりから日生にかけて牡蠣の名産地で
「かきおこ」(牡蠣ゴロゴロのお好み焼き)が大人気だそうです。
・・・食べに行きたい〜〜〜!行く〜〜〜!
そんなこんなで、結局、連休もずっとお仕事だったりしますが
ギュッと仕事してわっと遊ぶ、そんな7月を過ごしていきたいです。
- 関連記事
-
- 卑弥呼の里へ (2019/07/15)
- アクティブ月間 (2019/07/12)
- 夏の雪 (2019/07/04)