卑弥呼の里へ

「これが邪馬台国にゃ!」・・・ま、ひとつの説ね。
はい、3連休は予告通り?がっつり働いたusainuです。
本日は奈良取材で、行ってみたかったこんな場所を訪れることができました。

ちょーっとわかりにくいですが、奈良県桜井市の箸墓古墳。
一帯は邪馬台国だったかも・・・といわれているところで
この前方後円墳は卑弥呼のお墓かも・・・と推測されています(すべて仮説^^;)

ぐーっと引いても全貌が入らないほど大きい〜

向かって左には三輪山!

右側に並ぶのは畝傍山、耳成山。
と。万葉集の世界が目の前に〜
ま、取材にはまったく関係なかったんですけどね^^
ちょっと興奮してしまいました。またプライベートで訪れたい〜

「アタシは暇やったでえ〜」
ごめんごめん、帰りにはちょっと祇園祭をのぞいたけど
あまりの人の多さにそそくさと帰ってきましたとさ。
- 関連記事
-
- そうだ、富山、行った (2019/07/20)
- 卑弥呼の里へ (2019/07/15)
- アクティブ月間 (2019/07/12)