fc2ブログ
Welcome to my blog

そうだ、富山、行った


「ふーん、よかござんしたね」
今回は母が私のベッドで寝てみたらしい。一度だけ、明け方の5時くらいに
はっと気がつくと枕元に無言で座っていて、目があうと「にゃー」と控えめに
鳴いておねだりしたんですと。・・・えらい態度が違うやないか〜い!
湖兎子でも遠慮するんだ〜

で、今回は富山に一泊旅行、ここだけの話、プライベートです。
それも急遽「行きたい、行けるかも?」の段階で在住のMMちゃんに声をかけ
おつきあいいただける日程を探ってホテルまでおさえていただいたのは
7月も半ばのこと!しかもバリバリ平日!

私をそんな衝動にかりたてたのはこちら
IMG_4811.jpg
昨年、川崎でやっていたもの。今回、大好きな富山での開催と知り、
いてもたってもいられず。
いやあ、本当にバカバカしい「遺品展」でした。※みうら氏、ピンピンしてます
(私が死んだら、これが家族に残されるわけですよ。困りますよ、と本人の弁)
以下、クリック拡大しまっせ。
IMG_4797.jpg IMG_4808.jpg
IMG_4800.jpg IMG_4807.jpg
IMG_4799.jpg IMG_4804.jpg
こんな写真では伝えきれない!とっても見応えがありました。
ずっと活動を追いかけてきたわけではないので、「こんなことをしていたんだ」という
期間も多く、安斎肇さんと勝手に全国の都道府県の観光協会を立ち上げて
ご当地ソングをつくっていたのが、地味にウケました。
(京都は「おはよう舞妓さん」。けだるく歌い上げていた)

その後、お仕事を終えたMMちゃんと合流。
夜の創作料理と地酒、朝の郷土料理たっぷりバイキング、お昼の回転寿司と
新鮮なお魚中心に富山グルメを堪能〜!
IMG_4856.jpg IMG_4857.jpg
こんなのまで〜♪

天気予報では終日雨だったのですが、ポイントポイントで止むラッキー。
MMちゃんのはからいでいろいろお連れいただき
充実の観光が楽しめました。MMちゃん、本当にありがとうT T
IMG_4831.jpg
立山のふもとまでドライブも♪曇りながら、立山連峰も顔を出してくれた!
IMG_4834.jpg
ん?あの鳥居は?
IMG_4850.jpg
立山山上に本堂を構える雄山神社さん!!
IMG_4837.jpg
鳥居側から。お〜、ちょうど電車が鉄橋を通過!!
IMG_4855.jpg IMG_4844.jpg
ふもとの奇岩ゴロゴロの景観、神社の森閑とした雰囲気も感じ入るものがありました。

あと、午前中には一昨年に移転新築された富山県美術館にも!
IMG_4825.jpg
名物?彫刻家・三沢厚彦さんのクマさん(巨大)
いやあ〜。本当に素晴らしい美術館だったのですが、お天気がいまいちで
写真ではそのよさを伝えられない。
ということで、ご興味を持たれた方はこちらの記事でも。(勝手にリンク)
TAD

今回の企画展は「チェコ・デザイン100年の旅」。ひ〜!ちえこ連れてきたかった!!
常設展も非常に興味を引かれる内容だったのですが、そのひとつ
波乱の生涯をこの地で閉じた音楽家シモン・ゴールドベルグ氏の愛蔵品の展示もあり
年表を見て、なんとその日(7月19日)がご命日なことを知り鳥肌。
再度、静かに手を合わせました。

奇跡的な晴れ間(晴れとまではいかないか)には、屋上にも出られたよ!
立山連峰を見晴らす庭園にアートな遊具が配置されている素敵な空間。
(詳細が知りたい方はぜひ↑の記事を)※ちなみに私との関連はありません

あっ!と思ったこれだけは。
IMG_4823.jpg
(「つるつる」は遊具の名前なんですけどね)
仲間たちを今も結んでくれている永遠の名ブロガー、つるつるさん。
明日は8回目の命日です。

と・いうことは(?)本日はあっしの生誕記念日でもありまして。
あれ以来、、、というかあの年以来、「おもいっきり生きるで」という思いを
新たにする日でもあります。
何度か書いていますが震災でたくさんの命が失われたあの年は
ブロ友のつるつるさん、南三陸のうみねこさん、そして親友のSとの
お別れも経験しました。
実はSさんと意気投合したきっかけが「みうらじゅん」だったんですよね。
富山では、こんなふうに見るもの、手にするものにも
意味を感じることがしばしばあり、よい振り返りにもなりました。

私はこれからも、ずっと変わらないで生きていくのでしょうな。
ちょいと情けないけれど、
そんな自分と折り合いをつけるのもまた人生、と思います(これを開き直りという)

富山から戻ったら、としこさんからのサプライズプレゼントも!感謝!
みなさんのおかげで毎日が楽しいusainuです。
ありがとうの言葉を噛み締めながら生きてみます、私なりに。
↑どこかで聞いた?気のせい、気のせい。こんな私ですがこれからもよろしくです〜!
関連記事

Comments 10

ぴーす。  

♫ そんな小春日和の穏やかな日は~ ♪
北の大地は昨日のなごりの雨露と心地よい風

起きて食べて飲んで(呑んで)遊んで寝て
当たり前の事が当たり前に出来る事に感謝し
一日一週間、一ヶ月一年を過ごしていくのですね。

天災でも人災でも「何故」と思わずにはいられない出来事が
今般多すぎますね。
だからこそ元気な者は元気でいられる様に
足踏ん張って生きて行かなきゃならないんですよね。

お誕生日おめでとうございます。

2019/07/20 (Sat) 14:21 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

富山でしたか~お弁当忘れても傘は忘れるなって(笑)
偶然のつるつるさんの文字・・呼び寄せた・・
偶然が重なり必然の結果・・良い方にね
人は二度亡くなると教えて貰いました。
一度は肉体から魂が消滅・・文字通の死
二度目が人の記憶からの消滅・・これが一番悲しいことだと・・
亡くなった方を覚えておいてあげる事は その方が今も生き続けられるってことだそうです
娘を亡くして・・友人のかたが時折連絡をくださいます・・母として感謝
勿論 つるつるさんのことは私も何時までも忘れることが出来ません
祇園祭の度に・・一緒に浴衣で歩こうねって約束がお囃子と共に蘇ります
お誕生日おめでとうございます
この一年が平穏で良き思い出が沢山出来ますように

2019/07/21 (Sun) 08:44 | EDIT | REPLY |   
candelaとしこ  
お誕生日おめでとうございます

あはは🎵こととん猫被り❓
遠慮おねだり可愛いねえ❤️
おお、富山~素敵✨なに、この豪華なかき氷⁉️美味しそう✨
みうら氏、面白❗️ 仏様お好きと分かってから勝手に親近感。
仏具をプレゼントしてくれる父親さんも素敵🤣

うんうん、あらたな年もさらにパワーアップ、楽しく元気に行きましょう❗️

2019/07/21 (Sun) 19:52 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  

遅くなりました。
お誕生日おめでとうございます(*´ω`*)
歳を取る、ってことになんか、
少し重みが加わってきたような・・。
タイトル、いいですね♪
富山は美味しいもの多いし〜♪
みうらじゅん、わたしも好きです。
なんかこう、現実を軽くしてくれる、
というか・・ね。

2019/07/22 (Mon) 10:03 | EDIT | REPLY |   
しあママ  

おはようございます!
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます💖
湖兎子ちゃん、遠慮がちにお母様の所へ。
なんて可愛い💖寂しかったのかな?

富山の旅いいですね〜
美味しいものもいっぱいで!
かき氷美味しそう♫
晴れの美術館も見てきました!
素晴らしい景色!
生きてる事を楽しみながらこれからも、日日を大切に過ごしたいですね♫

2019/07/22 (Mon) 10:30 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  

お誕生日おめでとうございます!
いや~、いつもながら、ちょっとした時間を無駄にしないで有効活用、素晴らしいです。
富山、記憶にも残っていないぐらい小さいころに、よく親に連れられて行ってたのはなんでだったかな?親の知り合いがいたんだったかな?ええ大人になってからは行ってないな~。
お魚の美味しいところというだけでもう行きたい、そしてこのかき氷!
MJ氏、ある意味ものすごくリスペクト、これだけ自分の「好き」を形にして集められるってすごいと思うのです。んー近いところだったら見に行きたい…。
いろんな意味でつながりや縁を感じられた旅だったのですね。
これからの人生も、いろんな方との縁やつながりの中で豊かにすごされることでしょう、きっと。

2019/07/22 (Mon) 18:36 | EDIT | REPLY |   
miya  

お誕生日おめでとうございます。
inu子さんにはそのままでいてほしいですー。
落ち着かれるのは90代からでよいかと思うのです。
あ、でも90すぎてもお元気な方って
ロースカツとか食べてらっしゃるんですよね。

MJフェス、うらやましすぎです。
川崎、富山、って、場所の選択も素敵ですが
生誕地でもやってほしいなぁ。
マンガミュージアムじゃなくって文博とかで。

2019/07/22 (Mon) 20:58 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  

わ〜リフレッシュされましたね!
みうらじゅん展、いいなあ〜
じつは私もかなり昔からのファンでして…あんなこんなが懐かしい〜^_^
思いっきり、そうですね。
わたしも、改めて頑張ろう。
ブログも。

2019/07/22 (Mon) 21:52 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございますv-315
辛い経験を経て、思いっきり生きるという想いを新たに…その辺が
usaさんの素晴らしいところですよね。
私のほうがずっと年上なのに、まだその想いに到達できなくて、日々
目の前のことだけでアクセク暮らしています(;´Д`)
富山の旅、よかったですね。
お魚が美味しいし、フルーツも美味しそう(^^♪
そして、なによりみうらじゅんさんフェスが観られていいですね~
私もみうらじゅんの生き方が素敵だとおもう一人です。
忙中閑の行けるかも…で行動にでて、この盛沢山!!
お疲れ出ませんように。。。
湖っちゃんも寂しかったのかな(;^ω^)

2019/07/24 (Wed) 00:38 | EDIT | REPLY |   
usainu
usainu  

>ぴーす。さん
ありがとうございます。お歌まで歌っていただいて^^

いいな〜湿気のない北の大地、
ほんま衝動的にびゅーんと行けたらどんなにいいだろう。
踏ん張って生きていく。まさに!
そうしていろんな無念を踏み潰していきましょう。

>amesyoさん
実はつるつるさんからは、生前
あまり逝ってしまった人に執着したらいけないよと
言われていたりもしたのですが^^;
折にふれ、思い出すのはやっぱり大事ですよね。
ありがとうございます。思い出、まだまだつくっていきましょう〜

>としこさん
ありがとう〜
湖兎子は、だんだん遠慮がなくなって
母もそれはそれで楽しそうです^^
富山、何食べてもおいしいよ〜!
またご一緒できるといいねえ。
MJ氏の仏具、クリスマスプレゼントというのがツボでした^^

>まさぽんさん
ありがとうございます。
年齢は重いのですが、人間はどんどん軽くなってきたような。
この富山行きなど、タイトル通りほとんど衝動ですよ。
そうして動けるうちに動こうと思います。
MJ氏、そうなんですよね〜とにかくなんでもポップにしてくれる笑

>しあママさん
ありがとうございます。
湖兎子の遠慮は最初だけだったようです笑
富山、いいですよ〜とにかく水がおいしいから
さらになんでもおいしく感じます。
美術館、見てくれてありがとう〜こちらも素晴らしいので
機会があればぜひ!!

>ハッブルさん
ありがとうございます。
いやあ、いつも時間に追われているので
ぽっかり空くと、いてもたってもいられなくなるのよね〜
引越し後、まだ断捨離もできていない部屋を整えるのが
先だろう!と気分でつっこみつつ。
みうら氏、きっと関西でもそのうちやるはず!と信じています。
何度でも見たいわ〜^^

>miyaさん
ありがとうございます〜おひさしぶり〜
え?90歳まで落ち着きのないあわてんぼうのままでいいの?
とはいえ、90代でもロースカツ食べてる変な自信はあるなあ。
MJフェス、次の開催地はどこでしょうね。文博いいねっ笑
意外と四国に行ったりして!miyaさんにも絶対見ていただきたい!

>ねこじゃらしさん
なんとっ!ねこじゃらしさんとMJ氏、意外〜だけど
うん、わかる気もする(どっちやねん)
富山、9月までやってるのでお時間があればぜひ〜!です。
サンダーバードと新幹線でびゅーんですよ。
できるなら県美術館や水墨画美術館と抱き合わせで^^
思いきって!でも無理しないで〜

>きらちろママさん
ありがとうございます。
結局、好きなこと優先、自分優先の勝手な生き方です。
きらちろママさんの生き方はリスペクト以外の何物でもないです。
私も少しでも徳を積まねば・・・と思いつつ
楽しいことに飛びついてしまう、ダメですね。
せめて湖兎子のことを寂しがらせないように尽くします。
・・・できるだけ・・・^^;

2019/07/25 (Thu) 14:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply