花と緑が目にしみる

じーっ。「これ、食べられるやつ?」

可愛い一輪挿しに、庭のフリージアを挿してみました。
↑トイレに飾ってるやつ持ってきた笑
これはコロナ禍がざわざわし始めた頃、お仕事の合間に
ギャラリーIさん(伏せ字^^)で開催されていた作品展に伺って
思わず購入したものです。可愛い猫もの、ずーっと購入を悩んだ
ハシビロコウの一輪挿しなんてのもあったのだけど
この愛らしさもなかなか。思った以上に心を明るくしてくれます。
ハシビロコウだったらさらに楽しかったかな?と
アートの与えてくれる癒しに、あらためて気づいたり。
昨日はやむおえず休業期間に入った京都・岡崎のある施設に取材。
ちょっと早めに行って大好きな琵琶湖疏水界隈をひとめぐり。






インクライン(傾斜鉄道)に京都市動物園、平安神宮の大鳥居、無鄰菴。
(すべてクリック拡大します)
季節は桜から新緑へ移り変わる、キラッキラの時期。
いろんな人が企画し、準備してきたイベントが一気に飛び去りました。
でも人が見ていようが見ていまいが花は咲いて散り、緑は芽吹く。
その力強さに負けてはいけないな〜と思う。
しかしまあ、「花が咲く」それだけのことに
人はどれほどの希望を託して生きていることか。
あと、「猫(うちの子)可愛い」と? ありがとう、いのち。
私は今週あとひとつ正念場を越えたら、引きこもりスタート!です・・・たぶん。
- 関連記事
-
- 今月の取材終了〜・・・かな? (2020/04/14)
- 花と緑が目にしみる (2020/04/08)
- もはやチャレンジャー (2020/04/05)