fc2ブログ
Welcome to my blog

花の休日と結果発表〜

る
ちゅーるちゅーるちゃおちゅーる♪おおっと、この手は!?
ちゅー
抜き差しならない用事で久々に上洛したMちゃんが今回は宇治に一泊!

まずはさくっと、お正月以来の大吉山に登ったりして。
うじのやま
新緑の山のなか。
だいきち
残り桜が美しかった〜

usainuはローヒールとはいえパンプスでしたが
全然余裕で登れました^^

そのほか、まーいろいろ・・・は追い追いの更新で。
本日家に戻ると、思ったよりも早く前回↓の血液検査結果が届いており
けっか
(クリック拡大します)
なぜか中性脂肪は高いものの、ほぼほぼ問題なしの結果でした。

最近体調を崩している同世代ブロ友にゃんこも多いのですが
湖兎子の元気玉を送りたい〜!
とはいえ、いつ何が起こるかわからないと身構えつつ、
今はこの健康をキープすべく飼い主としてできることを頑張りたいと思います。
あ、体重も前回は7.3キロだったので、
約半年で500グラムのダイエットにも成功していました。
気を引き締めていくぞー!

そういえば、かかりつけ医に帯状疱疹を報告したのですが
そのときの話によると免疫は緊張感が途切れほっとした瞬間に
ガクッと下がるそうな。
「いっつも前に前に、ポジティブでいるこっちゃ!」と言われました。
ははは〜無理かも〜(あきらめるのはやっ)

関連記事

Comments 7

amesyo  

検査結果 いい結果で本当に良かったですね~
問題なしってうらやましい~~(*^^)v
新緑の中 葉桜のピンクも映えて
山歩きも楽しいですね

2021/04/13 (Tue) 07:47 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  

湖兎子ちゃん、いい血液検査の結果でよかったですね〜。
体重もほどほどで、OK(^^)v
帯状疱疹と免疫、そうなんですか。
ある意味、ずっとホッとしてても良いのかなw

2021/04/13 (Tue) 08:23 | EDIT | REPLY |   
のりたいこ  

猫の1キロは人間の10キロとか。。。?
だとするとですよ、湖兎ちゃんは5キロも痩せたんですね!しかも健康体。羨ましい。usainuさんのたゆまぬ日々の心がけのおかげですね。
やはりあれですか、主に食事によるダイエットですか?運動も取り入れつつ?糖質制限ですか?(グイグイ来る)

2021/04/13 (Tue) 11:03 | EDIT | REPLY |   
candelaとしこ  

おお、血液検査ほぼ良好でよかった~!
ダイエットも順調!偉い!
うんうん、Mちゃんからご褒美ちゅ~るね?良き良き♡
そっか、もう残り桜ですか。こらからは新緑&青椛の美しい季節ですね?
行きたいなぁ~コロナくん、初夏には少し落ち付くかなあ?
古都のお山&社寺巡りしたくてジタバタしております(笑)=^_^=。

2021/04/13 (Tue) 15:53 | EDIT | REPLY |   
千  
めでたい!

こっちゃん、良い結果で良かった!
うちも、お医者さんの薬とお友達が送ってくれたサプリで、普通に歩くようになり、ばりばりと爪を研いでいます。

それにしてもusaさん、パンプスで山に登るってすごすぎます!

緊張が緩むと免疫力が落ちる、って良くわかるなあ。。
すごくプレッシャーのかかった本番が終わったとは、風邪をひいたり体調を崩しやすいです。
免疫力が落ちる現象だったのね。

精神的にはほっとしているのに、体が変になるって不思議だわ

2021/04/14 (Wed) 23:10 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

湖っちゃん、健康優良児!!
すごいわ~(*‘∀‘)
でも、血液検査の結果は、ひとつの指標でしかないので、日ごろの観察が一番大事だと思っています。
脅かすわけではないですが、ウチのきららも、具合が悪くなって白血球数は異常に高かったけど、それ以外は基準値だったのですよ。
まずはしっかり食べてくれると安心…食べすぎには要注意だけどね(;´∀`)
猫もストレスフリーの暮らしが、長生きの秘訣だと思いますよ。
ちゅ~るもらって、よかったね~

緊張の糸が、いつ途切れてもおかしくない私ですけど、途切れそうで途切れないんですよ。
最近、緊張の糸が、ゴムでできているんじゃないかと思うくらい(笑)
伸びきったゴムだけどね(;^ω^)
usaさんは、パッツンパッツンに緊張の糸を張らないように、適度に緩められる過ごし方をしてくださいね(^^♪

2021/04/16 (Fri) 00:38 | EDIT | REPLY |   
usainu
usainu  

>amesyoさん
ほっとしました。もちろん血液検査が全てではないので
これからも気をつけていきたいです。
山の中は密にならないので安心ですね^^

>まさぽんさん
あはは、でも体重はまだまだなのです^^;
まあ年も年なので、負担かからないようゆるゆると・・・
ずっとホッとしてる!なるほど!・・・無理T T

>のりたいこさん
そう思ったらすごいですよね〜
しかし!!そこまで太らせた罪の方が・・・
昔は獣医さんに6キロ切らなきゃダメ!と言われていたのに。
まー人間でいえば毎日のコーラとポテチをやめた程度の努力なので
褒められたもんじゃありません^^;
運動、10秒ほどで冷めた目になるやつだし。

>としこさん
カリカリは日々、おねだりとの戦いですよ^^;
ま、これからもがんばる。
すでに1週間前で新緑が美しかったです。
ほんと、早くとしこさんが大手を振って来られますように〜

>千さん
おお〜ももちゃん、よかったです!!
お互いに少しでも長く、維持してあげましょうね。

いやあ、このお山はほんと、坂道感覚でのぼれるのです^^
また次回宇治探検の機会にぜひご一緒しましょう。

免疫と精神力の関係、おもしろいですよね。
でも大役を終えたらほっとしたいですよねえ〜^^;
やっぱりまさぽんさんの言う通り、ずっとほっとして生きていきたい。

>きらちろママさん
まだまだ癒えない悲しみのなか、コメありがとうございますT T
そうですよね。人間だって血液検査がすべてじゃありませんもんね。
食欲だっていつガクッと落ちるかわからないし。
できるだけストレスのない生活、人も猫も心がけます。
きらちろママさんもほっとした瞬間ができるときが逆に怖いので
そろそろと慣らしつつ、伸縮自在な精神力を大切にしてください〜!

2021/04/17 (Sat) 20:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply