春は駆け足で

愛用タワーのネジを締め直し。すかさず来るヤジ猫。

「真剣にチェックしてるにゃ!」どこをや。
残すところ1週間のこの4月。
usainuとしては珍しくなかなかのワークライフバランスで過ごせたと思うのですが
それでも季節が進むスピードにはついていけない!!
早くも平等院の藤が満開ということを聞きつけ(いつもはGWくらい)
昨年は満開になる前に花が刈られちゃったもんね・・・というせつなさを払拭すべく
お仕事帰りにしゃらっと立ち寄ってみました。

おおっ!きれいきれい。

中には入らず、正門前だけね^^ぷちusanpoでした。
ちなみに約2週間前、Mちゃんと通りかかったとき↓

昨日↓

定点観測も面白いですね。
藤といえば、としこさんにあしかがフラワーパークに連れて行ってもらったなあ・・・
と振り返ってみればなんともう6年も前のことじゃった。→★
早すぎる。なんかもう、ほんとにおそろしい。
そんななかでまた緊急事態宣言も出されて〜
お仕事があるので普通に大阪と往復したりもしていますがね。
いったん出かけると、ちょいと欲が出て一人で息抜きしたりもしています。
先日一人プチ贅沢したイタリアンはとてもとてもよかった。


つくりこまれた前菜プレートが2種。パスタは鰆と春キャベツ、すぐきのアーリオオーリオ。
がんばれ飲食店!と拝むような気持ちです。
一方、昨年は見送られた5月6月の出張仕事が今のところ再開の予定で
府県をまたぐ移動多々ということでクライアントから送られてきました。

検査キット!!usainuの出張は5月末頃からなので今やってもなあ〜〜^^;なのだけど
しかも民間検査の信頼性は?こんなんでほんとにわかるの??なのだけど、
相手さんに姿勢を見せることが肝なのでしょう。
面倒なことはさっさと済ませる主義、すぐに採取して郵送しました。
検査機関に到着後6時間以内にスマホに結果が通達されるそうな。
それを待ってからこちらにアップしようと思いましたが、万が一陽性だったら
さすがにそんな余裕ぶっこいてられないわ、と仕事もせずにブログ書いてる次第です^^
ま、結果が届いたら追記しますね。
来週以降もそこそこ外仕事入ってるんですよね〜。動かないと回らないしなあ。
とにかく、目の前のできることをやる。それだけですわな。
おまけ・最近やけに猫(関連)本を買ってしまっている。

どれもよかったです。レンタルのご希望がございましたら、ご一報を^^
(あ、『ねこ活』は手元からなくなるかも)
読みかけの本、お待たせしてる本がたくさんあるのにusainuったら!!
おまけその2・本日4/23は国際マヌルネコの日とのこと。記念に^^
(音声注意!)
- 関連記事
-
- 草食らふ日々 (2021/05/07)
- 春は駆け足で (2021/04/23)
- 春を蓄える (2021/04/01)