fc2ブログ
Welcome to my blog

9月がくるぞー!

にゃ〜
どてっ。廊下に居座り
くさほしい
「草をください」
ほらそこ
「ほら、そこに」・・・ないよ^^;

湖兎子の視線の先、洗面所の出窓にたま〜に猫草を置いているのですが
なんつってもこの気候、瞬く間に枯れるわな。
それでも時々、この位置に陣取っては物欲しそうに
草があった場所を眺めてはおねだりするのです。まいっちんぐ。

今日で8月も終わりって、みなさんご存知でしたか!?
今年があと4分の1で終わるなんて、あたしちっとも。
いやね、知ったところで日々、あ〜れ〜と流されるばかりなんですが。

なんだろう、毎日睡眠の質が悪すぎて
その割にはあまり眠くならなくて、いよいよ自律神経がおかしくなってきたかも、と
思う今日このごろです。
昼間は寝てばかりの老猫が、夜中に俄然元気になっておねだりと
乱暴狼藉を繰り返すのもまあ、不眠の一因ではあるのですが
これが、急に涼しくなった1日、ぱたりと少ししか食べなくなったときがあり
そのときのハラハラドキドキを思えば、いいよいいよ〜元気だねえと
枕を高くして眠れようものです。
「こっちゃん頼むからねんねして!」と明け方に一度は叫ぶのは内緒です。

しかし、本日よりによって立て続けのZoom会議の前に
10年以上ぶりの閃輝暗点が出た時には生きた心地がしなかった!!
ぴゃっと薬を飲んで少しだけ安静にしたらことなきを得て元気に会議に参加できたけど^^
というか、あれだけZoomいやだよ〜とごねていましたが
こういう時、やっぱり便利だなと思いましたね!(奥義・手のひら返し)

リアルの取材も立て込んでいます。今週、来週は滋賀県通い。
彦根のファミレスでスタッフとのランチタイム〜
にゃんこ〜
こんな陽気な子がテーブルにやってきたよ!!
にゃん
配膳ロボットでした。いや〜びっくりびっくり。

AIにとって代わられないように、爪痕残していかなきゃなあ^^;
さー9月も噛み締めながら駆け抜けてまいりますよ〜
関連記事

Comments 6

candelaとしこ  

うほほほv-10ボリュ~ミ~ゴージャスことたん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
うううう~触らせてええええ~v-238v-238v-238
そうそう、サラダ大好きだもんね♪葉物野菜も玉葱も結構お安くなったし、わしもモリモリ食べたいです!

や~ほんと早い~!「あ~れ~!」って感じっす(笑)。
毎年思うのですがコロナくん始まってから色んな事が出来なかったり遠慮しているから特にそう思うのかも?

うわ~目の前キラキラギラギラ→真っ暗!!!怖い怖い!(◎_◎;)
夏バテの疲れだと良いんですが💦定期健診は忘れずにいくのよおおお~!!!

あ~ファミレスもずっといないです。札幌のお店は猫ちゃんいるのかなあ?
平日の混んでなさそうな時間にご飯食べにいってみようかな?

2022/08/31 (Wed) 21:38 | EDIT | REPLY |   
しあママ  

おはようございます。
ついに9月になってしまいましたね。
もう秋なの〜💦
可愛いふさふさ湖兎ちを見て落ち着こう😊
相変わらずゴージャスで年齢に見えない
湖兎ちゃんですね。見習いたい。
来年のお正月切手のデザインが発表されたりしてびっくりですが、来年は私たちの年だから良い年にしましょうね♪
私も最近いつもの寝る時間に寝ないと、なかなか寝付かなくなり、薬を💊飲むようになりました。
飲んだら短い時間でも眠りが深いのか、気分は良くなりました😊
ズーム会議など新しい仕事の選択が増えて、ついて行くのが大変ですが、リフレッシュしながら頑張っていきましょう❤️

2022/09/01 (Thu) 09:00 | EDIT | REPLY |   
アッキー  

急に食べなくなる…
まさに、それ! 昨日の小梅でした。
ミッキーが焦って病院へ行こうかと言ってましたが…
私は普段から見ているので、大丈夫と言いました。
午後になると、平然とケージの上から飛び降り、廊下も走っていました…ホッ
そうそう、普通の人でも40過ぎたら自律神経の乱れが大きくなると聞きました。

2022/09/01 (Thu) 10:46 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

響は猫草??で・・最近は猫草・・以前はあんず・はやとがいたときには猫草・・無印の猫草を買って育ていてのですが・・・
コロナが流行りだし・・人感染の騒がれる中・・配膳ロボットが企業でも人気に
お客様も物珍しく人気とか・・

2022/09/02 (Fri) 07:58 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  

9月になっちゃいましたねえ。
忙しいと、自分では気づかないうちにダメージ来てるみたいですね。最近、あ、しんどいな、と思う前に、ぴーちゃんの横でフローリングの上で寝てたりします。お互いに、体は大事にしましょうね。
猫様も、シニアになるといろいろ出てきますね。
猫は犬に比べて野生の感覚が鋭いので、気圧が低い時や雨の日は「無駄に動かない」と寝てることが多いらしいですよ。なので、そういう日にあまり動かず食べないというのは自然な姿なのだそうですが、ふだんと違う様子はやっぱ心配ですよね。
なんとかロボット、増えてきましたね~。行きつけのホームセンターにはお掃除ロボットがうろうろしてて、この配膳ロボのようにのんびりした顔してるんですが、なんかぶつかってきそうでヤダな~と冷たい目で見てしまいます。猫顔だったら暖かい目で見れるかな~。

2022/09/03 (Sat) 18:51 | EDIT | REPLY |   
usainu
usainu  

>としこさん
相変わらず「モフれ」の命令は絶対でうっとしいですよ。
また会ってモフってやってね。少しは温厚になってるかも^^
そう、人も、もりもりサラダ食べよ〜!

私の場合、閃輝暗点はまぶしいものを見た後みたいに
キラキラで視野が欠けてよく見えない→気持ち悪い
→壮大な吐き気と偏頭痛
という経緯をたどっていたのですが、最近頭痛にまでいくことは
なくなったかも?わからんけど。
ただ視野が欠けたまま打ち合わせは無理なので速やかに治ってよかった^^
ファミレス、たまにいくと楽しいですよね〜

>しあママさん
コロナ7波さえなければ横浜でお会いできたのに!と思うと残念すぎる〜
そう、来年はいよいよ・・・ですもんね。
とにかく健康第一に過ごしましょう。
そのためには睡眠、ほんと大事!
私は寝つきはそこそこなのですが、途中覚醒がひどくて
睡眠導入剤を半錠ずつ飲んでます^^;
まだまだ現役でがんばらねば〜〜〜!

>アッキーさん
小梅ちゃん、びっくりでしたね。
やはり季節の変わり目が影響しているのかしら。
ことなきを得てよかったです。
自律神経の乱れ、加齢はもちろん仕事のストレスも絶対ある〜T T

>amesyoさん
猫草無反応の子もいるんですよね〜不思議ですね。
ロボット、おもしろいけど味気ない気がしました。
何より配膳台から料理を取り出すの、けっこう大変(笑)

>ハッブルさん
ふと自分の年齢を考えて、そりゃ疲れるわよね〜と納得しちゃいます。
でも定年ないからな〜貯金も足りないし。
猫って、そうなのですね!
たしかに、自分で調整してるんだろうなと思う節あり。
でも同年代の猫ちゃんの訃報も届く歳になったので
どこかで身構えてしまう自分がいます。
ロボットはたしかに、見た目も大事かも〜^^

2022/09/04 (Sun) 14:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply