まだ夏気分

もう幾度となくお送りしている「草待ち猫」姿
はーい、お待たせしました。

お待たせしすぎたかもしれません。

「むしゃあああ」カイヌシを幸せにしてくれるご満悦顔です^^
9月になって、またいろんなものが根上がっていることに驚きを禁じ得ないusainuです。
今回血の気が引いたのはキャットフード!
ヒ○ズの療法食、えぐくありません!?じわじわ上がってるな〜とは思っていたのですが
一気に1.5倍くらいになった感。ウェットは入手困難もあり、またイナバに戻りました^^;
それでも、元気でいてくれさえすれば、安いもんだと思ってますけどね^^
しかし人間のあれこれも高騰しつつある今、なぜギャラは据え置きなんだ。
それどころか、値引きを交渉される仕事もあり
なんか、もういいです(やりません)と喉元まで出かかる。
あ〜いつまでこのお仕事で食べていけるのかなあ。
はい、暗いですね。
たまには気分転換しなければ!ということで
週末は朝一番にこちらに行ってきましたよ。

京セラ美術館〜(稲盛さんのご冥福をお祈りいたします)

特別展 綺羅めく京の明治美術
この「関連情報」にもある「漫画で紹介!」コーナーが面白くて
例→帝室技芸員とは
やっぱり一人一人のキャラクターがわかると、なお楽しく見られますね。
今回は音声ガイドも利用してみたのですが、やはりポイントがわかりやすくてよかった。

それとは別にやはりモフモフ系の前では長く立ち止まってしまいます。
岸竹堂の虎さん、ずーっと眺めてしまいました。
あと、やっぱり東山から京セラ美術館までのアプローチがやっぱり大好きで

今回は路地を抜けると目に飛び込んできた百日紅にはっとしました。
これはピンクですが、私にとって赤い百日紅は炎暑の象徴というイメージ。
暑い日差しのなかで目に飛び込む赤に、いつも「ああ、夏!」って思うのです。
もう、とうに夏は終わってるはずなのですが〜
日中の太陽は、まだまだ夏!
・・・と言ってる間にも、秋が少しずつ忍び寄ってるんですよね。
目にはさやかに見えねども。
と、今、湖兎子を見たらなんか急激に白くなった気が!!
湖兎子の美白化で感じる秋、目に見える秋の訪れ〜
ちょっと百人一首で思い出した。
先日、漫画『ちはやふる』が全巻無料で読めるキャンペーン
例によって期限ギリギリに気づいて、面白かったのに半分くらいまでしか読めませんでした。
『三国志』『ゴールデン・カムイ』に続き、未読破漫画、第3弾でした。
最近は、ほんまに何がきっかけだったか思い出せないのですが
ジャニーズwebの「Aぇ!group」コンテンツに癒されています。
メンバーの個性に加え、編集というかテロップがめちゃくちゃ上手くて面白い〜
脱線しまくりでした。はー仕事しよ。夜の大河を楽しみに!!
- 関連記事
-
- 名月や (2022/09/11)
- まだ夏気分 (2022/09/04)
- 9月がくるぞー! (2022/08/31)