fc2ブログ
Welcome to my blog

名月や

中秋2022
ピカーっと明るい中秋の名月。
その美しさに誘われて、しばし夜のお散歩です。
満月さん
近所にある大好きな大木越しの満月・・・なんだか明るすぎて太陽のようですね。
なんとか月を綺麗に撮りたくて月モードのあるアプリを試してみたのですが
お月様
なんかかえって全体にぼやけた写真になってる〜
もうええわ、と撮影度すぐアンインストール^^;
こういうとき、やっぱりいいカメラ欲しくなりますね。一瞬だけね。

「お月見は十五夜と十三夜をコンプリートしないと縁起が悪い」といういわれを知って以来、
十三夜も確認するようにしています。
忘れがちなんですねどね〜
今年の十三夜は10月8日、やはり土曜日!また綺麗なお月様が拝めますように。

おかえり
お散歩から戻ると、ここ数年ほとんどお出迎えをしなくなった猫が
廊下にいました。待っててくれたのかーい?
ふしん
「別に、アンタを待ってたんじゃないからね」
・・・うん、知ってた。

秋とともに、またも食欲がとどまることを知らない湖兎子です。
でも最近ジャンプ力も落ちているし、飛び降りるのもちょっと辛そう。
部屋のバリアフリー化を真剣に考えないとです〜
関連記事

Comments 9

candelaとしこ  

わあ~素敵!
鳥居とかお城とかの2ショットってホント美しいよね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今回はおやつにポテチを食べすぎてお団子作るの断念したので(笑)十三夜は作ろうかな?
まぁ「なんちゃってお団子」ですがね( ´艸`)。
あはは♪ん・もう♡ことたんってばusa母さん待っていたくせに~♪照れ屋さんv-10

2022/09/11 (Sun) 19:59 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

名月に誘われての散歩・・少しだけ・・秋めいた風を感じながら・・と言うところでしょうか?
スマホのカメラやアプリで月を・は‥やはりカメラかなぁ~なんて思いますが
そのうち スマホでも綺麗に近くに月を写せる事が出来るでしょう・・スマホ用のレンズを買うのも勿体ないしね。
食欲が変わらないなんコトちゃんいいですね‥沢山食べて秋を楽しんで。

2022/09/12 (Mon) 08:13 | EDIT | REPLY |   
アッキー  

さすがusainuさん。
十五夜を楽しんでますね。
スマホで月を撮るときは焦点(指タッチ)を別の背景に移動させると眩しくなりませんよ。
ほかにも色々と設定変更をすればミラーレス程度には撮れますけど、面倒。
そういや、ミッキーも月を撮りに出かけていました。

2022/09/12 (Mon) 09:50 | EDIT | REPLY |   
miya  

山鉾や送り火、お寺さんの素敵なお庭のみならず
愛媛でも見られるやん!なお月さんまでこちらで拝見!です。
ほんと太陽みたい。
こっちゃん、ちゃんと冬に備え始めてるんですね。
そういえばうちの猫ズも登るのは高齢になっても平気っぽかったんですが
降りるときは自分のイメージと違う……みたいになってました。
人間なら○○歳やもんなぁと思いつつ
ちょっとチビ猫時代のドタドタ降りを思い出したりもして。

2022/09/12 (Mon) 23:02 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  

今年はこちらも中秋の名月観られました。
湖兎子ちゃん、相変わらずの食欲ですか(*´ω`*)
実は、ミカがソラと同じリンパ腫を発症してしまい、
あっという間にガリガリで、もうまもなくな感じです(ノД`)
11月のミュウゼ、伺えたらいきたいです!

2022/09/13 (Tue) 16:29 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

月アプリなんてのがあるんですか!?
スマホでは、そんなにきれいに写らないだろうと、十五夜の月を撮るのは諦めたのですが、翌日ふと思い立ってスマホで撮ってみたら、おはじきみたいな月が保存されていました。
実際の月は、ほんとに明るくて大きくて、一年で一番きれいな月を観るという謂れに恥じない月でした。
湖っちゃんも窓から、お月見していたのかな?

2022/09/14 (Wed) 01:45 | EDIT | REPLY |   
のりたいこ  

私も月、見ることができましたー。

遠く離れた街から、同じ月を見たんだぜ、俺たち(誰)

試したアプリを速攻アンインストール、、、わかります!笑

湖兎子さんは、廊下で待ってたんです。usainuさんが月に夢中になって足元おろそかになり、転ばないか心配でいても立ってもいられず廊下にいたんだと思います。(どうです?このさりげなくもしつこい「ケガに注意」のリマインダー。いひひ)

2022/09/14 (Wed) 18:19 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  

本当に美しい月でしたね。
さすがiPhoneは写真きれいに撮れますね。私のアンドロイドはダメダメでした。
曇りの予報だったので、どうかな~と思いつつ月見酒の用意をしてましたが、サンルームで美しい月を見ながら美味しいお酒をいただくことができました。
ちなみに猫たちはお日さまのないサンルームなんて…と全然つきあってくれませんでしたよ~ん。
湖兎子さんも足腰ちょっと不安になってきましたか…うちはもともとどんくs…いやそれほど機敏なほうではなかったぴーちゃんが、さらにのんびりペースになり、階段もえっちらおっちら…という感じで登ってます。
ベッドに登る足掛かりのステップはかなり早い段階で設置。
リビングでは、まだソファーに爪を立ててよじ登って、そこからテーブルやパソコン椅子に綱渡り的にわたっていけるので、バリアフリーのステップとか設置しなくてよさそう。
ちょっとは運動できるようにしとかないと筋力落ちそうだし、その辺の加減が難しいですね。

2022/09/17 (Sat) 17:57 | EDIT | REPLY |   
usainu
usainu  

>としこさん
鳥居のシンプルな造形は、日本ならではですよね。
月を綺麗に撮りたいよ〜
としこさん、月見だんごはつくれたかな?
関西の月見だんごはまた形態が違うので
まあるいおだんご、食べたことないかも!ということに
最近気づいた私です^^

>amesyoさん
少しずつ秋ですが、まだまだ暑いですよね〜
台風一過で少しは過ごしやすくなるでしょうか。
最近はスマホカメラの性能もあがっていますが、
やはり月をちゃんと撮るのは難しいですね。
夜中のしつこいおねだりに辟易していますが、これも元気の証拠とおもえば・・・

>アッキーさん
年をとるほどに歳時期をきちんとおさえたい欲が高まっています。
ほお〜月撮影にはそんなコツが!十三夜、がんばってみます。
(お天気でありますように)
そう、綺麗に撮りたいけど面倒なことはしたくない^^;
奇跡と偶然に期待です笑

>miyaさん
え〜お忙しいのかしら。
最近とみにmiyaさん地方に遠征したい欲が高まってますよ〜
(頼みの出張仕事はよその代理店にとられてしまった)
湖兎子の冬備え、加齢と共にいい加減になってます。
うんうん、降りるとき、やけくそみたいになるので
こちらがひやっとしてしまう。
クッション性のあるものを・・・と思っています。
いつまでも可愛らしいから忘れがちですが、ほんと、人間年齢に換算すると
もっと労わらねばと思います。

>まさぽんさん
ほんとに、ブロ友さんの猫たちも
同じように加齢が進み、悲しいお知らせに震えることも
多くなってしまいました。
まさかまだ(湖兎子より)若いミカちゃんまで・・・
私の中では、可愛らしい女子高生ミカちゃんのままです。
これからもずっと!
えっミャウゼ、いらっしゃる!?
ミカねえやたまちゃん、もちろんとしこさんも来ますよ〜
ご一緒できれば楽しいなあ。

>きらちろママさん
夜景用で評価が高いものをインストールしてみたのですが
使いこなせませんでした。
きらちろママさんの撮られた月、拝見しましたよ〜すごかった!
(コメント入れられずすみません)
本当に、美しい十五夜でしたね。
窓から見える時刻には、わが家はびっちり雨戸仕様でした^^;

>のりたいこさん
うわわ〜なんか感激したぜ、俺!(だから誰)
そうですよね。ああいう夜は、同時刻に誰かと同じ月を見ている可能性も
とっても高いわけで。ロマンチックじゃん!

リマインド、ありがとお。
あれからはや1年です。何か危ないことをしそうになるたびに
のりたいこさんの「気をつけて!」という顔が浮かびます。お月様のように。
きっと一生。私はこれに救われて生きていく。

>ハッブルさん
や〜、また新しいiphoneが出て、いいな〜と思うけどキリがありませんね。
記録に残すことよりも、やっぱり体験ですよ!
お月見in new サンルームwith 酒にまさる贅沢はない(断言)
しかもハッブルさんお手製のアテ!
あ〜いろんな意味で、早くもっと自由に行き来できるようになりたい・・・

ぴーちゃんmそんな感じなのですね。
そっか、あまり甘やかすと筋力が落ちちゃう危険も?
うちは運動嫌いは昔からですが、食欲はかえって増してるかも。
恐るべき年寄り・・・

2022/09/19 (Mon) 19:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply