fc2ブログ
Welcome to my blog

海軍ツアー第2弾・2日め

じっと
やや鋭い目つき?
ねらう
私の手を狙う顔です!このあとかぶりつかれました!

ようやく嘔吐の不安がなくなったのですが、食欲が倍増?で
また太ってきた気がする・・・飼い主ともども。そういう時期なの?(違うと思う)

今回も写真が多いのでさらっといきましょう。
軍港・呉といえば戦艦大和のふるさとです!
せんかん
初日のホテルチェックイン後すぐに、大和ミュージアムに直行。
戦艦大和1
10分の1スケールで再現された大和を拝んできましたよ!
戦艦大和2
それはもう、あらゆる角度から。

ほかにも、戦争の歴史とともに零戦や人間魚雷「回天」など展示されているのですが
その科学技術の素晴らしさに圧倒されるとともに、
やはり戦争のむごさに胸が苦しくなりました。
でもちゃんと知っておくべきこと・・・と、とりあえず
ミュージアムショップで吉村昭先生の本を購入。
(帰りの電車で読んだら眉間の皺が深くなったよ)

翌日は海上自衛隊呉地方総監部庁舎と艦艇の公開日。
私たちの旅行も、これを目指して行ったのです・・・がなんと!
艦艇公開は抽選にはずれて行けなかったのですうう〜
潜水艦に乗れる予定だったのですが。
それでも見学すべきところはいっぱい!
入船山記念館は復元された呉鎮守府司令長官舎。旧東郷邸もあるよ。
いりふね 東郷はなれ
天井 すてんど
なんといっても洋館部の金唐紙が見事でした!
からかみ
こんな柄のファブリックがほしい〜!

海軍
官邸公開も楽しかった。手前の松は、碇をかたどられているとか。
この建物の裏側にある施設がまたおどろおどろしくてねえ。
電話交換書
不気味な要塞なのですが
地下施設
「電話交換所として使用されていた」と伝わるんですよ。
壁がやたら分厚かったり、呉駅へつながる地下通路があったりするのに。
絶対ちがうよねえとニヤニヤしていました。
歴史の見える丘
その後も軍港を見下ろす丘を歩いたり
海軍遺構
廃墟と化す遺構を訪ねたり
途中、ものすごい石段を登り詰めるコースもあったのですが
あまりの急斜面の恐怖に写真も撮れませんでした。
お尻で降りたもん。高所恐怖症の身には、急階段の上り下りは難しいことを実感!

そんなこんなで途中こんなご当地グルメをはさみつつ
おこのみ
小汚い(失礼)お店だったのですが地元の人がひっきりなしに訪れていて
とっても良心的でおいしかったです!ああ、また食べたい!

レンガ倉庫
海軍といえば赤レンガ?
アレイカラス
その向かい側は潜水艦が間近に望める「アレイからすこじま」。
呉といえば潜水艦、日本での潜水艦乗員訓練が唯一行われる場所でもあります。
くじあ
潜水艦が並ぶさまは壮観!まるでくじらのよう。
潜水艦
大和ミュージアムのおとなりにはこんな場所もありました。
てつのくじら
実物の潜水艦の中に入れるのです!その名も「てつのくじら」
内部は撮影禁止でしたが、潜水艦の構造や内部での生活や食事までつぶさにわかり
とても興味深かったです。

と、この日も歩きに歩いて2万歩達成^^
みっちりのスケジュールでしたが帰りの新幹線で飲むビールが美味しかった。
しんかんせん
次は横須賀か、佐世保か!?
そしてusainuはいつまで旅行に行けるのか!?(おうち事情)

とにかく今を謳歌するのだ〜!今週末もお楽しみがあるよ!^^
関連記事

Comments 5

candelaとしこ  

うふふ♪狙うお顔も美しい~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
きっとusa様のお手が美味しそうだったのね!
それともやはりそろそろニンゲンになっちゃう~?(笑)

おおお~!やはりこのカタチを見ると脳内で自動再生されるのは「宇宙戦艦ヤマト」なオタク第一世代ですv-411
金唐紙~!旧岩崎邸で初めて見た時、その美しさにうっとりしました。
これ柄を彫った筒に紙をまいて優しくトントン叩くのよね?壁紙にどんだけ時間がかかった事か(@_@)!
悲しい歴史に美しい風景・モノに美味しい食べ物。
うんうん、また是非お出掛けくださいね~!


2023/03/25 (Sat) 10:35 | EDIT | REPLY |   
アッキー  

おお、大和だ!!
大和やムサシは、何度もプラモデルを作りました。
作る度にサイズが大きくなり、置き場所に困ったのが懐かしい。
潜水艦の外観は格好いいけど、
閉所恐怖症なので中には入れそうもないです。
でも、カレーは食べてみたいな~

2023/03/25 (Sat) 12:09 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  

うわ~海軍ツアー、めっちゃ楽しそう!
酒蔵めぐりもうらやましいぞ!試飲した~い!
そして戦艦大和!アニメ先行ですが、本物ももちろん一回見てみたい。
大和ミュージアム、いつか行きたいなあ。
赤レンガも官邸も謎の施設に要塞⁉も興味津々。おもしろそう(^^♪
へえ~、呉といえば潜水艦ということも初めて知りました。
撮影禁止なら、自分で行って見るしかないのよね~。
最近ますますデブショーな私、いつ行ける…?

2023/03/26 (Sun) 21:58 | EDIT | REPLY |   
ぴーす。  

飛行機・軍艦・戦車、格好良い機体(モビルスーツもか)の
目的は侵略と制圧という様に考えれば、ブルーインパルスの尊さが
際立つなぁと
ともあれ、旅したいなぁ
偶然計測できた、ちぇろ蔵5.5kg測れなかったけど
ぴあのは半分かなぁ半分以下かなぁ
食欲は回復したのだけれども身にならない
当分一人旅の我が家です。

2023/03/27 (Mon) 07:48 | EDIT | REPLY |   
usainu
usainu  

>としこさん
いやいや、いまだに私の手は傷だらけ〜
年をとって穏やかに・・・なんてことまったくない
湖兎子さんですわ。

だよね〜!ヤマトのまち呉、
駅の電車到着音楽も♪さらば〜地球よ〜だったのですが
同行者36歳は「?」だったのが地味にショックでした笑
さすがよくご存知!!こちらではそのトントンのワークショップも
年に1度開かれてるそうで。楽しそう〜

>アッキーさん
軍艦はやっぱりこう、ぐっときますね。
プラモデルはやっぱり男子の本懐!?
潜水艦、ほんとに乗船する人は大変で
サブマリナーに選ばれるのはは超エリートだそうです。
カレーはいかがでした?^^

>ハッブルさん
広島はわりと近いし面白いので
みんなでツアーとかできればいいですね。
戦争関連の展示は、切なさも伴うけど
考えれば今となっては私たちが生まれたのも
戦後そんなにたっていなかったんだなと。
繰り返してはならない歴史を学び直すのも
大切なことだなと思います。つらいけど!

>ぴーす。さん
ほんとに、これらが不要な世界であってほしいのですが。
そうですね〜ブルーインパルスは尊い!
一度この目で拝みたいです。
ぴあのさん、心配ですね・・・どうか現状維持で!祈ります。
やはり体重は加齢とともに増えにくくなるのか
うちのもあまりの
食べ過ぎっぷりにこれは相当増えてるなと思いつつ
体重測定したら減っていました。いいのか、よくないのか・・・

2023/03/29 (Wed) 19:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply