fc2ブログ
Welcome to my blog

ついに

ブルームーン
みなさんは8月末のスーパームーン、ご覧になりました?
これは30日のお月様なのですがほぼほぼ満月ということで。
翌日も隙あらば!と思っていたのですが、かなわず。
というのも

コロナ
尋常でない倦怠感をおぼえつつお出かけから帰宅、やな予感的中。
このときは夏風邪でありますように〜と祈るような気持ちでロキソニンを飲んで
眠りについたのですが。
今朝いちばんに発熱外来、PCR検査であっさり陽性を告げられました。

うう〜逃げきれなかった!
ここ数日に会った友人、会うはずだった友人、お仕事先に連絡。
たまたま怒涛のお仕事ラッシュがひと段落したタイミングでよかった。
というか、気が抜けるとダメなのね〜

ねろ
「湖兎子のここ、空いてますよ」
5日までは外出禁止、猫とだらだら過ごすしかない。
コロナが猫にもうつるという話もあり、接触を避けたいのだけど〜
いつもにも増して甘えん坊です。しゃーない。

症状は軽い方だと思うのですが、ロキソニンを飲んだ時はわりと効果てきめんだったのが
どれどれ、ともらってきたカロナールを試したらどうもすっきりしません。
頭痛も熱もそれなり。あと、お腹は空くけど食欲がない。
というか、この5日間、私はまともなご飯にありつけるのだろうか?
認知症の母がいまいち現状を把握してくれなくて、
でもあまり話にいくわけにもいかず、やれやれです。
家族との接触を避けつつ、いかにキッチンを利用するか。めんどくさいなあ〜

ま、ケセラセラ、無理せずゆっくり治していきましょう。

もうひとつ、最近の気になる〜
親子
うちの裏でくつろぐ猫親子。おいおいおいおい!可愛いんだけど〜
え?TNR? でも餌やりさんきっといるんだね・・・
あたふたして何度も見に行っていたら落ち着かなかったのか、
ここ数日は来ていません。

ともあれ、しばらくは療養に専念します。
みなさまもあなどるなかれ、第9波!
関連記事

Comments 8

candelaとしこ  

あわわわ💦
「暑さで体力消耗してるし~」と、症状が軽度ならコロナくんに罹っても気が付かない方も大勢いるはずだし、このご時世、働いている以上、仕方ない~😿!
あとはゆっくり休んで辛いのが早く抜けますように~後遺症が残りませんように~v-421

ことたん「ここ空いてますよ」・・・かっ・・・可愛い~v-10
こうなったら思いっきりゴロゴロ休んで下さいね。
そうそう!ワクチンもそうでしたが血栓系の後遺症が多いようなのでおトイレ通いしても良いから、水分・適量の塩分しっかり摂ってね=^_^=/。

2023/09/01 (Fri) 17:13 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

コロナが静かに 広がっていると言う事は TVのニュ-スで・・
侮ることなかれ・・前回の時とどうですか?症状は違う??
食欲が無いのは心配ですね、お大事にしてください

2023/09/02 (Sat) 07:47 | EDIT | REPLY |   
miya  

7月に私も陽性の人になってました。
土日・1週間・海の日含む三連休と10日間出勤しないことになり、
長い旅行にでも?みたいな日程で。
かなり軽めで、コロナ特有の喉の痛みがなければ(でもそれも1日未満)
夏風邪かな?くらいの症状だったんですが、何もしてないのによく寝てました。
快復してからもなんか眠い感は1か月くらい残ってたので、
加齢に伴って下がっている免疫力や抵抗力がウイルスと戦ってさらに落ちて
それが戻るのに時間がかかってたんだろうなぁと推測してます。
療養期間もですが復帰後しばらくも無理せずしっかり睡眠をとってくださいませ、です。

2023/09/02 (Sat) 08:02 | EDIT | REPLY |   
ぴーす。  

まずは安静にしてご自愛ください。

奇跡的にコロナウィルスからは潜り抜けている中
「第7回目ワクチン接種のお知らせ」に関する申請を昨日ギリギリ済ませた所
正直、5月からの5類相当や、ワクチンもなんだかんだの発熱や接種箇所の鈍痛
次回令和6年度春接種からは有料との報に「もういいんじゃね?」という世間の風潮も
ありますが、クラスターを間近で見た身としては「まだまだ」です。

なによりも自身の体調管理と同居家族との出来る限りの接触回避と自身の動いた場所の
徹底した消毒と室内換気ですね

お大事にしてください。

2023/09/02 (Sat) 09:27 | EDIT | REPLY |   
miya  

ここを読まれる頃には療養期間あけてるかもですが、としこさんのコメントにもあるように、陽性経験者さんからはもれなく「水分補給をしっかり!」ってアドバイスをもらいました。
ということを思い出しまして、ふたたび登場です。
そして計算合わないですね。土日・月〜金・三連休で10日間でした。

2023/09/02 (Sat) 16:32 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

会社でなったひとはあちこちにウィルスがあるので疲れてたらなる!と、、
コロナ特有の症状もまた人それぞれ お大事にしてくださいそして早くよくなりますよう〜
お見舞い申し上げます🙇‍♀️ことたんは病気とわかってよりそってるんですね❤️かわいい

2023/09/04 (Mon) 11:13 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

街中の歩行者を見ていても、7~8割がマスクをしていなくて、
この中には自覚症状がないだけで、陽性者もいるんだろうなぁ…
と思っています。
このところ増えているというニュースはあるけど、もう話題にもならなくて余計に心配。
ウチも先月、ダンナが激しい咳き込みと発熱で寝込んだけど、病院にも行かない人なので、
私は毎日買い置きの抗体キッドで検査していて、私も発熱と咳はあったけど、夏風邪だったらしく(´▽`) ホッ
usaさんのように早めにPCR検査をして、自覚して療養してくださると、
周囲の感染も防げますよね。
どうかお大事に、早めの回復を祈っています。

2023/09/06 (Wed) 19:06 | EDIT | REPLY |   
usainu  

ご心配をおかけしました。お声がけ、本当にありがとうございました。
無事回復いたしました!

>としこさん
まさか自分が!とびっくりです〜(免疫力への根拠のない自信)
たぶん軽症のほうだし後遺症も軽いはず・・・ですが
やっぱりかからないにこしたことないね〜
としこさんは気をつけてくださいね。

>amesyoさん
初めての罹患なので比較するとしたらインフルですが
やはり特効薬がないと不安ですね。
それでも熱は早く下がったほうかもしれません。
食欲は・・・戻ってきたかなあ???

>miyaさん
お〜なんとなんと!しかしさすがmiyaさん
タイミングもよく、症状もあまりなくてよかったですね〜
私は罹患以来、ちょっと仕事でコンを詰めると
発熱した感が出てくるのですが計ると5度台だったりします。
とにかくアドバイスに従って水分はよく取りました。
台所の使用を極力控えたので、部屋の片隅に
溜まっていくペットボトルが嫌でした^^;
ともあれ、しばらくはできるだけゆるゆる過ごします。

>ぴーす。さん
お陰さまで、仕事もそんなに大変な時期ではなかったので
今週いっぱいはゆるっと過ごせます。
罹患当初はワクチン6回打ってこれか〜・・・・と
呆然としたのですが、あとあと変わってくるのでしょうか〜
ひとまず、ブレインフォグの後遺症は免れている・・・はず。
一番大変だったのは、認知症母との接触回避でした^^;

>きらちろママさん
やはり都会ほどマスク離れが進んでるのでしょうか。
usainu地方、京都市内も含め日本人は半分以上マスクでした。
それでも感染するときにはしちゃいますよね。
そう、医師の診断は自分のためというより
まわりの人のために必要だと思います。
といいつつ、診断後、向かいのコンビニで買い出しをして帰ったのは内緒です。

2023/09/07 (Thu) 16:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply