fc2ブログ
Welcome to my blog

無事生還

ぶす
ぶすっとしてるけど
asい
可愛いやないかい

はい、というわけで!
夏バテかな〜しんどいかもお〜と思いつつ
家族の晩ごはんをつくった後にお出かけし
電車に30分閉じ込められるなどのアクシデントを経て(そうだったのです)
帰宅したのが夜8時頃、すぐに熱を計ったらガッツリ38度超え・・・
だったのがちょうど1週間前。
陽性→療養を経て、
まー実際的には寝ていたのは3日間程度で、
月曜からぼちぼちと電話打ち合わせや原稿書きに起きて
疲れすぎない程度に仕事復帰しております。

実質、高熱が出たのは2日半くらいでしょうか。
1日め、2日めは頓服が切れると同時に寒気と頭痛が半端なく
それでも最高で8度4分くらいだったのですがしんどかった。
インフルのときは40度に迫る勢いで熱が出ますが
特効薬を2〜3回飲んだら(吸引したら?)しゅるしゅる下がるので
不安な時間が少ないんですよね。

でもコロナは対症療法しかないというのがつらいですよね。
喉も痛いし、もちろん食欲もないなかで
それでも流動食くらいは口にして薬を飲み続けてるうちに
胃がやられて、夜中に頭痛と吐き気と発熱のトリプル打撃を受けたときは
どうなるかと思いました。あれは弱気にもなる。

でも、ほんとに急激に熱が下がって、同時に食欲も少し出てきて
お友達からの差し入れも届いて
日曜夜くらいには力が戻ってくるのがわかりました。

いただけないのが味覚障害!!
いや、匂いはわかるし、味もまったくしないわけじゃない。
でも、なんか違うんです。何を食べてもうすぼんやりして
「おいしい」にたどりつけないんです。
かろうじてフルーツと、トマトくらいかなあ。そのものの味がわかったの。
味覚障害を治すには亜鉛がいいらしく、今せっせと
亜鉛が含まれる食材を積極的に摂ってます。

しかし何を食べるにつけても、飲むにしても
おいしいと感じられないと、こんなに進まないんだ〜と驚く。
お酒も全然欲しいと思いません。
これを機に飲酒習慣もあらためようと思います。(ほんとか?)

ともあれ、家族も湖兎子も感染は免れたようなので、ひと安心。
(今思えば家族、私が発熱した日につくったごはん思いっきり食べてたけどな)

味覚障害を口実に、「これならいけるかも」と
前から味見してみたかったものを通販で頼み、明日届くので楽しみです^^

関連記事

Comments 9

candelaとしこ  

おお~無事回復傾向、良かったです~!
味覚が戻らないのは辛いですね😿でもでも!徐々に戻る方がほとんどだし、何を食べてもイマイチかと思いますがしっかり食べて回復を待ちましょうね~(;^_^A。

お酒も高くなったし、私も外食のお付き合いや特別な時だけにしようかな~?
うむ、年齢的にも美味しい紅茶コーヒーお菓子探検にシフトしたほうが良いかな♪

なんにせよ単なる風邪でも1カ月は調子悪いお年頃ですから良くなっても無理しないで下さいよ~=^_^=/。

2023/09/07 (Thu) 17:36 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

無事生還おめでとうございます
2度も・・本当に驚きました
味覚障害・・一時的なものでありますように。
リラックスです

2023/09/08 (Fri) 07:44 | EDIT | REPLY |   
flanmama  

大変でしたね 
ご家族やこっちゃんにうつらなくてよかったです。
早くおいしいと感じられるようになりますように…
しばらくはグダグダと過ごしてください
無理なさいませんように

2023/09/09 (Sat) 01:20 | EDIT | REPLY |   
miya  

ご家庭内での感染が回避できてのご帰還、よかったですー。
嗅覚・味覚、私は1日だけだったんですが、お香の香りがしないなぁに始まって
ヤクルトが薄〜い味に、レトルトのキーマカレーがほぼ苦味になってました。
口から鼻に香りが抜けないようにすると味の判別ができなくなるっていう実験を
チコちゃんでやってたなぁとか思い出したりしてたんですが、
味がわからないって味の好き嫌いとはまったく別物なんだなぁと思い知らされ。
お酒が飲みたくなったタイミングが本格復帰くらいの気持ちで
しばらくは無理なくしっかり睡眠とってくださ〜い!

2023/09/09 (Sat) 20:58 | EDIT | REPLY |   
ぴーす。  

無事の帰還、本当に良かったです。

そうそう、コロナは対処療法ながら
効果のある食材を提示するのを忘れてました。
ズバリ、甘酒です。あとアイスクリーム
飲み(食べ)やすくカロリー栄養素も申し分ない
ただ、しばらくはウィルスの死骸は体内に蓄積して
悪さ(体力を奪う)するので、お試しを。

2023/09/10 (Sun) 18:47 | EDIT | REPLY |   
のりたいこ  

お母様にうつらなくて良かったですね。感染させないよう、かなり神経を使われたことでしょう。ご自分もつらいなかお母様を看病しなくてはならない状況を回避できて、本当に良かった! しばらくは無理せずしっかり療養なさってくださいね。
(usainuさんが転んだりすると「またか!少しは落ち着け!」と怒るのりたいこも、コロナの時は優しいの(自分で言うな)、うふふ)

2023/09/11 (Mon) 08:17 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

やっぱり大変な病気なんですよね。
インフルエンザなどとは、まったく別物なんだと思うのですが、
経済効果だけを考えている(?)政府がインフルと同じ扱いにしたから、
コロナも軽く見られるようになって。
同区内の知人は、コロナが始まってすぐに感染して、その時はみんな
大騒ぎしていた時期だから、自分も死ぬんじゃないかって騒いでいたし、
半年くらい焦げ臭いにおいが残って、味覚も3か月くらい戻らなかったけど、
今年の夏は2度目の感染で、熱が下がって、友だちとの会食に間に合って
良かった~って(;´∀`)
たしかにデルタ株のときに比べたら、症状は軽そうだけど、高齢者や
持病のある人は重症化リスクが大きいから、お母さまに感染しなくて
よかった(´▽`) ホッ
免疫も多少できたかもしれないけど、再感染がないわけではないので、
しっかり療養して体力をつけてくださいね。

2023/09/11 (Mon) 19:16 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  

何はともあれ、無事生還、よかったです~!
ちょこっとだけコロナ先輩な私、ピースさんのコメントにあったアイスを知らずにせっせと食べてました。結果オーライ!でもそれでもいつまでもなんかしんどかったけどなあ~。
usaさんは味覚障害もうだいぶよくなられましたか?しっかり食べて体力回復したいときにおいしく食べられないのはつらいですね。
インフル2カ月でA型とB型続けてやっちゃったときに老眼がぐっと進みましたが、今回もさらに老眼進んだ感があります。なんか弱いところにくるみたい。
味覚障害以外になにか不調はないですか?体力もなかなか戻らないし、できるだけ自分に甘々でゆっくり養生なさってくださいね(って無理かな~)。

2023/09/18 (Mon) 18:46 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>としこさん
味覚、なんとか復活しました。
それとともにもういいやと思っていたアルコールも・・・やはり欲しくなる^^;
体重が戻るのも時間の問題です。
ま、健康第一ですね、何につけ!

>amesyoさん
んーと、どなたかと間違っていらっしゃるのかな^^;初感染でした。
おかげさまで味覚はもどりました!!

>flanmamaさん
ほんとにグダグダ過ごしています。珍しくお出かけする気にもならず・・・
Flanmamaさん、パスカルの蝶展はお行きになれたのかしら。
今回こそご一緒したかったなあ〜

>miyaさん
そうそう、味がしないことはないのですが
なんか感じ方がおかしくなっていましたね。
嗅覚はもともと鈍いのですが、それを差し引いてもおかしかった。
お酒、ちびちびと飲んでいますがなんだか気力体力、低空飛行です〜

>ぴーす。さん
ありがとうございます。ご訪問も滞って申し訳ないと思いつつ
未だに必要なことだけして、あとはグダグダです。
体重も若干減ったのですが、食欲の戻りとともにこちらの方が
先に復活しそうです〜そうか甘酒か!アイスはよく食べてます^^
甘酒を凍らせても美味しいですよね♪

>のりたいこさん
ほんと、それが一番心配でした。よかったです〜
のりたいちゃんのやさしさが沁みるぜ。
そういえば!ほぼ1週間引きこもりで家の中でしか歩かなかったのに
骨折した足指はいっこうに回復の気配がないのです。
せっせと摂取してるカルシウムとコラーゲンはどこにいっているのだ。

>きらちろママさん
未だに正体がよくわからないだけに、そして人によって
症状が全く異なるだけにいろいろ不安ですよね。
でもそろそろ日本人の半分くらいが感染した勢い。
きらちろママさんはどうかしっかりガードしてくださいね。

>ハッブルさん
先輩!その節は本当に大変でしたね。
というかハッブルさんは治ってすぐフルで激務だったようなT T
私はもう無理〜といいつつ、外仕事だとスイッチが入るので
たぶん甘えてるんでしょうねえ。まあ、ぼちぼちまいります。
そうそう、私も何より緑内障に影響が出るのが怖い!
お互い、2度目の感染は阻止しましょうね〜

2023/09/19 (Tue) 18:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply