fc2ブログ
Welcome to my blog

1歳と9ヵ月だにゃ~


人間でいえば21、2歳ってとこ?いいねえ。

私にとってはいつまでも5歳くらいの女の子のイメージなのですが。
わりとそんな感覚で捉えてる友人は多く、
ある人は可愛いシールを湖兎子へのお土産に買おうとして
「はっ!あいつ猫やん」と思いとどまったそうです。
さて、恒例体重測定なのですが…また100グラム増加です。
5.7キロ。ずっしり重い。
もう6キロまでいっちゃいなよ、という気分です。
たぶん1歳を過ぎたあたりで達成するんじゃないかな…
で、どこで増え止まるんだ!?
関連記事

Comments 6

まえだ  
メリハリボディーに見えるけど

体重管理、自分のことも含めですが、大変ですね。
バレンタインは、春の健康診断で、「体重、崖っぷちですよ」と獣医に言われました。
「個人の適値ってもんがあるでしょう」とは反論できない状況です。
ことこちゃんの5.7キロというのは、平均的な数値を維持しているの? ゴロゴロした写真などを拝見するかぎり、細く見えるけれど。

ハートは太く、ボディーは細く、が理想だけどねー。

2009/05/10 (Sun) 10:03 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
No title

「失礼にゃあ~、アタシは身長(?)が高いのよ!」って言ってるみたいにゃ!!
そうよね、大きいだけよね♪!
で、お友達の行動、わかる!だってことたん、ネコとは思えないんだもん♪!
「あ、このブルーのピアス、ことたんに似合いそう~」と、手に取ったわし・・・(笑)。

2009/05/11 (Mon) 00:24 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>まえださん
バレンちゃんこそスリムで格好よく見えるんだけどな~
湖兎子はこの暑苦しいファーのせいで体型がいまいちわかりません。
お腹がたぷついてるのは確か。細くはないよう。
でもそういう種類ってのもあるんだけど…
ハートは…飼い主ともども太れるようがんばらなきゃなあ。
>としこさん
確かに、背もずいぶん伸びた気がする。
テーブルに手をかけるんだもん。でかいわね。
そうだそうだ、猫ではなく「湖兎子」という生き物なのよね。
しかしピアスは想像したら笑える…

2009/05/11 (Mon) 06:48 | EDIT | REPLY |   
flanmama  
No title

5.7キロ・・・・絶句・・・・う、うらやましい・・・・か?
抱っこしてずっしりはうれしい。
どんとのっかかられるのは苦しい。
手からこぼれそうなのはうれしい。
手や足がしびれるのは苦しい。
さて、さて・・・・

2009/05/11 (Mon) 10:37 | EDIT | REPLY |   
crystal  
No title

育ち盛りだわねぇ、湖兎子ちゃん。(笑)

うちの猫娘、ようやく5.1kgまで戻りましたが、わき腹触るとホネが触れて
まるで洗濯板みたい。(・・。)
ラグドールですからね、もちろん初めからお腹の部分は皮が余っていますし、
見た目には暑苦しいほどのコートでそうは見えませんけどね。

アバラ骨から察するに、5.5キロ辺りが理想体型のような気がするんだけど、
頑張って食べても所詮は小食。 太れない猫って事なのかしら。(;^^A

2009/05/12 (Tue) 00:25 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>flanmamaさん
ええ、もう抱っこはずっしりと全身にこたえます。
転がってても、妙にでかいんです。
なんか頼りがいのある感じでいいよね!(やけくそ)
>crystalさん
よくあばらがさわれるくらいがちょうどいいっていいません?
うちの子は幼い頃から「あばらってどこにあるの?」状態なんですが。
ダイナマイトバディのイカすナオン(いつの時代や)ということに
しておきます。

2009/05/12 (Tue) 06:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply