fc2ブログ
Welcome to my blog

初めて病院へ

 お腹がゆるめだったのが夕方になっても治っておらず、元気そうではあったけど(子猫の下痢は1日が1週間に相当するという情報を得たばかりだったのもあり)どうしても気になるので病院行きを決心。最初はひとっ走り、便だけでも見てもらおうと電話したら、できれば本猫も…ということだったので、湖兎子をキャリーに押し込んで密封した便とともにいざ病院へ。外に出るとちょっとしぐれ気味で、ナーバスな気分が増幅された午後7時。湖兎子はもちろん泣き通しです。
徒歩5分の道のりが、なんと長く感じたことか。
 いちばん近いから、と選んだ病院だったけど、「はい、猫ちゃん出してください」「興奮してますね、ネットをかけます」「検温しますから前足持ってください」等々、看護師さんの事務的な応対に心細さは増すばかり。その間も、待合室や入院施設から他の子たちの声が聞こえてきて湖兎子はびくびくしてるし、支える私も汗だく。その間も先生は挨拶もなく顕微鏡をのぞいてはる。…まあ、口数の少ないぼくとつな人だったのかもしれないけど、余裕のない私にはとても素っ気なく思えてしまいました。結局、悪い菌などは見当たらないので、腸内バランスを崩したか冷えたかでしょうということになり、専用のかりかりと整腸剤を処方されておしまい。
帰り道、すっかりやつれた顔をして泣き続ける湖兎子に「怖かったね、ごめんね」と話しかけながら歩くうち、私まで泣けてきてしまいました。
 おうちに着き、すっかりぼさぼさでゲージからよろよろと這い出た湖兎子の姿を見るにつけても
可哀想で可哀想で。おまけに思い切り撫でてあげたかったのに、するりとかわして目を合わせない。嫌われたというショックに打ちのめされ、この上なく落ち込んだ私。湖兎子をリビングに残し、寂しくパソコン部屋でメールチェックをしました。ところが…しばらくしてふと振り返ると、いつの間にやら湖兎子がすぐそばに来て、ちょこんと座ってこっちを見ています。「湖兎子ちゃん」と呼ぶと目を見て「にゃあ」とお返事。「許してくれんの~?」と思わず抱きしめて涙した自分は、相当に痛い飼い主だと自覚しました。
 縁あって授かった小さな小さな命。守り続ける責任の重さをあらためて実感した一日でした。
関連記事

Comments 3

ほりい  

そうそう!病気のときが一番大変!
つらかったね…湖兎子ちゃんもusainuさんも。初めてのことだもの、こたえるよ…

私はハムスターを飼っているのだけれど、やっぱり下痢が続いて病院へ連れてゆきました。先生はむんずとうちのハムをつかむのです。私ははらはら…「あんまりこの子は噛みませんね」といわれました。そりゃそうだよ、いつもはやさしくつかむんだもの!!下痢止めもらってかえってきました。診療代は大型犬と一緒でした。何か腑に落ちなかったけど…

湖兎子ちゃん、お腹あっためてお大事に。
もう、落ち着いたかな?

2007/10/31 (Wed) 21:36 | EDIT | REPLY |   
まこ  

おつかれさまですー。
病院大変ですよね…大丈夫な子もいるらしいですが。
うちもいつも大騒ぎです。そろそろ健康診断の時期なので…
もう10年以上毎年通っている子でもこんなんですから
初めてならばなお不安だったかと思いますよー。
お大事に…

2007/10/31 (Wed) 23:50 | EDIT | REPLY |   
usainu  

ご心配かけてます。ありがとう。
今朝もまだゆるゆるで、はらはらのし通しです。
それ以外は本当に元気なんですけどね~。
これからもこのだめだめ飼い主を励ましてください。

2007/11/01 (Thu) 08:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply