fc2ブログ
Welcome to my blog

マイコーに捧ぐ


10年以上前のロス土産。爆笑ものですが今ではお宝。

ぎょぎょ!寝坊した上に、長々と書いた文章を消してしまった~
気をとり直して、行くぜ!

昨日、見て来ました『This is it』!!
特にマイケルの熱烈なファンでもなかったのですが、
公開初日にご覧になったシュウママさんのレポにも背中をおされ
これは見とかないと、と。結果、無理しても大画面で見てよかったです。
何度も拍手や手拍子、踊り出したく(!?)なりました。
マイケルの凄さや人としての魅力は語り尽くされているので割愛して
もうひとつ、私が感動したのは若いダンサーたち。
マイケルと舞台に立つことに憧れ、熱望し、それが実現して
日々うれしくてたまらないという顔で生き生きと輝いていました。
彼らのためにも、せめて1度だけでもこのコンサート、
本番を迎えさせてあげたかったな…と思いぐっときました。
同時に私は「ぜひこの人と仕事を!」と熱く思う人もいないし
ましてや人からそんな風に思われることも一生ないよな~
と思ってちょっと寂しくなったり。…て、何と比べとるんや!!
いやいや、この白い丸いひととペアを組めたことはこの上ない僥倖です。
今朝も肉球をぺとっと腕におしつけて眠ってくれてたもんね♪

おまけ↓
IMGP4555.jpg
ちゅっ♡
関連記事

Comments 10

flanmama  
No title

あーっe-266
私もちゅっされてみたいです♪

マイケルほど才能がないとだめか・・・
本物を見分ける目を持つ湖兎ちゃん、すごい。
その目でusainuさんを見て育ってるからなのね

なにで手なずけよう・・・・

2009/11/05 (Thu) 08:53 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

流石 スターのことたん
スターのマイケルにちゅー ですね!
マイケル映画 ゆきちゃりんさんも良かったと 言ってました
大画面はやっぱり良いでしょうね~

2009/11/05 (Thu) 08:54 | EDIT | REPLY |   
ほりい  
What'sマイケル?

昔、しましまの猫の漫画がありましたね。
…じゃなくって、このマイコーさん(舞妓さん?)は
いったいなんですか?コップ?貯金箱ですか??
謎はふかまるばかり…ううむ…知りたい…

ことやん、わしにも肉球指圧をたのむ!←アンタ何者

2009/11/05 (Thu) 09:07 | EDIT | REPLY |   
由  
美の師匠

今日もばっちり決まってはります!
お師匠様、ことこ様!
友人たちよ、わたしのアイメークが違ってきているのにお気づきか?
毎朝「ことこラインが決まればハッピー」とばかりに、気合いを入れ
書いている、目尻のアイライン、左右に2本。
(ドライアイの為、消えていること多し)
もちろん出所は、美の師匠ことこ様。
マイケルは、本当に美しいことが好きだったんだろうね。
彼、ことこ様に巡り会えていたら、きっとすごく喜んだと思う。
わたしは師匠が、usainuさん家に来てくれて、ほんとうに幸せだ。
師匠!愛してます!

2009/11/05 (Thu) 12:13 | EDIT | REPLY |   
ゆきちゃりん  
同感です!

お久しぶりです~(*´д`*)
いつもことたんはキレイですねぇ。
寒くなったので更にべったりになったのでは?

私もレイトショーで見てきましたよ。平日なのに満席状態。
さすがマイコーさんですわ。
usainuさんとおなじく、熱烈ファンというわけではなかったのですが、
今、どっぷりはまってしまいました。彼は美しい人だったんだと
再確認です。
マイケルのステージを下からみてるダンサー達がほんとに
だたのファンの顔になってたのが忘れられません~~~。
ステージやってほしかったですね。

2009/11/05 (Thu) 13:42 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>flanamamaさん
いやいや、こう見えて?湖兎子ってキス魔かも?
その気のない時に接近されるのはもちろん大嫌いですが、
自分が気の向いた時は、誰にでも…ひどい女です…

>みきたろうさん
脚本に納得すればラブシーンもオッケーだそうです(大嘘)
おお、ゆきちゃりんさんも!と思ったらコメ下さって感激~

>ほりいちゃん
ははは、さすがほりいちゃん、ここにひっかかったね。
これが何かなんて、絶対わからないと思う。
二重構造になっていて、中に缶を、そのまわりに氷を入れて
冷たいドリンクを持ち歩く…ものらしいのですが
誰がそんな面倒くさいことするか!重いし。
しかも捨てちゃったのですがパッケージにはポリスマンが
意気揚々とこれを腰にぶら下げてる写真があったりして
噴飯ものでした。大丈夫か、ロス市警!?
ちなみに何度か開け締めしたら、ふた(帽子部分)が壊れました。
でも手足が動くし、おもしろいよ~

>由さん
ほっほ~、そうだったのか。といっても、とっさに思い浮かばん。
実はあんまり人の顔をじっと見てないんだな、ワタシ。
次回、ばっちりメイクでお目にかかれるのを楽しみに。
生き方も師匠を参考にするとずいぶんラクになると思うよ。
友人と仕事を失うリスクもともなうのでおすすめはできんが…
精神だけね!

>ゆきちゃりんさん
うわ~お久しぶりです。美形兄弟風&雷くんはお元気ですか?
湖兎子にとってこれくらいの寒さはへっちゃらのようで
朝方以外、まだあんまりひっついてくれません。くすん。
レイトショーで見られたんですね。盛り上がったのでは?
いっそオールスタンディングで見たいくらいの気分でした。
(しんどいけど。気分だけ)こうしてマイケルを再認識した人、
きっと多いんでしょうね。私たちでさえこんなになるのだから
ずっとファンだった人なんか涙が止まらないだろうな、あの映画。

2009/11/05 (Thu) 16:47 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/11/05 (Thu) 17:31 | EDIT | REPLY |   
crystal  
No title

これはまた、希少な逸品をお持ちで。( ̄m ̄*)プッ
死んじゃったら何にもならないけどサ、確かに凄い人ですよね。(;^^A
歌は整形しなくても十分だけど、あのイデタチと顔があってこそのマイコー。
そういう意味では、クストファー・クロスもかなりのギャップだったよね。(笑)

マイコーと仕事といえば・・・
東京ディズニーランドのアトラクション「キャプテンEO」というのがあって
当時勤めていた会社がカーペットの特注受けて、私が手配したのよね。
施工の職人さんも手配したんだけど、「オリエンタルランドはうるさいから」と
営業マンが冗談飛ばして、真に受けた職人さん達スーツで現場入り。(;^^A
仕事になんねーわって電話が入ったっけ。 ( ̄m ̄*)プッ 懐かしいな♪

2009/11/05 (Thu) 17:49 | EDIT | REPLY |   
シュウママ  
No title

おぉ!行かれましたか!
感動を共有できて嬉しいです!
そうあのバックダンサーのオーディション凄いですよね
みんなキラキラ輝いていて・・・
彼らの夢であるマイコーとのステージを
是非実現させてあげたかったですよね。
何だか熱いものがこみ上げてくる映画でしたね

2009/11/06 (Fri) 01:00 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>crystalさん
おお~、ありましたね、キャプテンEO!
そんな逸話が?凄いな~。
だれがどこでつながってるかわからないものですね。
ディスニーランドも15年くらい行ってないや…
入りたかったな、キャプテンEO!

>シュウママさん
よっしゃ行くぞ!と思えたのはシュウママさんのおかげです♪
ほんと、ダンサーたちも迫力があって、かっこよかったですよね。
マイケルも素敵だったけど、支える人々も素晴らしくて
またその関係性がとっても心地よかった。
つくづく、惜しい人をなくしたことを理解しました。

2009/11/06 (Fri) 06:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply