fc2ブログ
Welcome to my blog

空気読めるね


「私を見くびるんじゃないわよ」

昨日は朝から夕方まで外出。
帰り道から、ひっさびさの持病の偏頭痛!
家につくなり、湖兎子のお相手もそこそこに倒れ込む。
(それでもカンヅメはあげたのだ)
不思議なもので、ちょっとお昼寝とかダラ寝の時は
30分もすると起きろ~とわめく湖兎子ですが
ひどい頭痛で寝ている時はそっとしておいてくれます。
わかっているのかな~それとも私からよほど
近づいたら怖いオーラでも出ているのだろうか…
いつものようにお薬飲んで眠ったらケロリと治りました。
全然遊べなくてごめんなさい~湖兎子さん。
関連記事

Comments 6

千  
No title

おっはよ~!
こちらの余裕のない状態ってなんとなくわかるのかもしれませんね

うちの桃さんも、私が泣いてるときに膝に手を乗せて、なぐさめて(?)くれました。
わかるんかなあ・・・って思いましたね

今日は、昨日の分も遊んでもらえるといいね、ことたん

2009/12/08 (Tue) 07:58 | EDIT | REPLY |   
シュウママ  
No title

気持ちが通じているのね
usainuさんに万が一の事があったら大変だって
分っているんだわ、きっと♪
このかわいいお顔で看病もしてくれたら凄いわね
「おかゆ、作ったニャ」なんて・・・・
感動で泣いちゃいそうだわ(笑)

2009/12/08 (Tue) 20:47 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
やさしい女王様♪

うわー、本当に持病は辛いよねー、わかるだよ。「もう一生なおりません」って断言するなよ、医者!!ですわね。

さてさてv-238みくびってなんかおりませぬよ、女王様!
うふふ♪やっぱりことたんはusaお母さんが大好きで大事だもんね♪
ツンデレ女王様がふと見せる優しさ・・・これもまたたまりませんv-10

2009/12/08 (Tue) 23:10 | EDIT | REPLY |   
toamama  
No title

みくびってなんてないよねぇ~!ことたんは心配な時ほど、ちょっと化け・・・いやいやあちら系のお顔になっちゃうんだもんね★今日、ねこの気持ちを読んでたら、「飼い主が苦しがってる時に傍に寄ってくるのは慰めてるの?」みたいな質問があって、答えは、飼い主がいつもと違うと、自分もやっぱり情緒不安定になるらしく。。それで安心したいと思って寄ってくるんですって!だから、慰めって感じではないけど、やっぱり空気読んで、不安になるもんらしいです。今回はusainuさんの症状が軽かったから、ことたんも不安にならなかったのかな?KYは空気読めるが良いですね★

2009/12/09 (Wed) 00:32 | EDIT | REPLY |   
flanmama  
No title

えらいわぁ、湖兎ちゃん。
ママの体調悪いときにはじっと待っててくれるのね
(ご飯さえ貰えれば・・・?)
湖兎ちゃんのオテテをそっと額に当ててあげたら
きっといっぺんになおっちゃうわよ。
ふわふわのオテテがそっと置かれる・・・想像するだけでうれしい♪

2009/12/09 (Wed) 00:47 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>千さん
おお、桃ちゃんなんてやさしい…
うちは私に対しては意地っぱりを貫いていますわ。
でも、さりげないやさしさも、猫の魅力なんですよね~

>シュウママさん
自分にとっての不利益に敏感なだけ?
そんなドリームのないこと言っちゃだめですよね。
私もシュウママさんと一緒に妄想しよう♪
健気なお手伝い猫。…全米が泣くわ!

>としこさん
でもほんと、湖兎子が来てから寝込むこともぐっと減り
回復も早いのだ~。存在だけで癒しですわ。
たとえどんな仕打ちをされようとも!

>toamamaさん
この写真を見た友人からは「淡谷のり子に似ている」と言われました。
…て、toamamaさんはわからないよね~(^^;)
やはり飼い主の感情を察することができるのね。
というか、考えていることまで読まれている?と思うフシも。
あなどれん、猫の気持ちですね!

>flanmamaさん
たとえどんな状態でもご飯だけは確保してあげないと
休んでいられないでしょうね~。
今朝も枕元に座って肉球でほっぺをさわ~っと撫でて
起こしてくれました。しかし湖兎子の場合は、
こちらが無反応だと徐々に爪を出してくるのが
おそろしいところです。

2009/12/09 (Wed) 07:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply